2012年1月19日木曜日

言葉の進化論

先日テレビを見ていたら、日本語を正確に話せない人が多いという話がありました。
例えば「電話に出られない。」を「電話に出れない。」ということなどです。
私は構わないと思います。
いや、反対にいつも同じ言い回しだけでは詰まらない。と考えたりしますし、
身内だけでしか通じない話し方があった方が楽しいと思うのです。
そんな考え方で、新語が創られて、
その中でみんなが、面白いとか、クール、とか、便利などと評価されたものが普及していき、言葉が進化していくのだと考えます。
そもそも、標準語自体が作られた言語だし、「電話に出られない。」が「電話に出れない。」より優れているという根拠もありません。
短い表現で意味が通じるならエコになるじゃないかと考えます。
みんなが広めた言葉が真の日本語で、これからも進化し続けるのだと思います。
いとをかし。
(∩_∩)


☆古い言語を守りたい人は、「ありがとうございます。」ではなく、「有難いことでございます。」と言いましょうw


☆敬語が正確でないと失礼に当たるという話もあるでしょうが、時間が経って、みんなが分からなくなれば失礼にはならなくなるでしょうw
現代は難解な言語を正確に覚えるよりもやらないといけないことがあると思います。


☆私の理想は、世界中の言語が出来るだけ共通の単語を使うようになることです。意思の疎通の手助けになると思うからです。
「すし」や「勿体ない」などが良い例です。


☆明日は病院に行くので、仕事は休みです。
今朝ハルヒに「明日のお昼はハルヒに教えてもらったラーメンを作ってみようかなぁ。」と話したら、ハルヒの顔色が変わりました。
実は明日はハルヒもパートがないので、お昼は何か食べに行こうと話していたのでした。
やっちまったw
皆さん家族との約束は忘れちゃダメだぞ。
(((^_^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿